SSブログ

「アイーダ」の練習問題 [確認問題]

 

「アイーダ」はオペラの人気演目のひとつです。どんなオペラか学習できたら、次の問題を解いて確認しましょう。

 

問1.つぎはヴェルディの紹介に関する文です。( )内に適当な語句を入れよう。( )内に選択肢がある場合には正しいほうを選ぼう。

 

ヴェルディは( ① )で1813年に生まれました。19世紀の①オペラの代表的な作曲家の一人です。(②ベートーヴェン シューベルト)と同じく( ③ )派の作曲家でもあります。(④バッハ ワーグナー)と同じ年に生まれました。ショパンやスメタナとも同時代の作曲家です。

 

作曲した歌劇(オペラ)には「アイーダ」のほかに悲恋を描く「( ⑤ )」、「リゴレット」などが彼の代表作です。

 

 答え ①イタリア ②シューベルト ③ロマン ④ワーグナー ⑤椿(つばき)姫 

 

問2.次は「アイーダ」の特徴に関する文です。( )内に適当な語句を入れよう。

 

歌劇は( ① )ともいいます。歌を中心に音楽が全般に演奏され、( ② )ながら演じる劇です。踊りや舞台のつくりや美術、演出法などさまざまな舞台芸術を駆使した総合的な要素を持つ舞台です。

 

この歌劇「アイーダ」は全( ③ )幕からなります。時代は古代エジプトでファラオが国を支配する世の中です。エジプトの将軍の( ④ )とその敵となるエチオピアの王女( ⑤ )は想いの通じる仲でした。

 

しかし戦いで敵国となる国同士でその想いは果たせずに天国で願いをかなえようとする悲恋の物語です。

 

 答え ①オペラ ②歌い ③4 ④ラダメス ⑤アイーダ 

 

 

 

問3.次の歌劇「アイーダ」に登場するおもな人物と歌手のパートを結びつけよう。

 

アイーダ・・・( ① )の歌手

ラダメス・・・( ② )の歌手

エジプトの国王・・・( ③ )の歌手

その王女アムネリス・・・( ④ )の歌手

エチオピアの国王のアモナスロ・・・( ⑤ )の歌手

 

 答え ①ソプラノ ②テノール ③バス ④メッゾ・ソプラノ ⑤バリトン 

 

 

問2.次は「アイーダ」の中で鑑賞の中心となった曲の特徴に関する文です。( )内に適当な語句を入れよう。

 

この歌劇の中でも有名な曲があります。サッカーの試合などでよく流される音楽ですので皆さんもおそらく耳にしたことがあるでしょう。

 

それは、第( ① )幕第2場の3つめに演奏される曲の「( ② )」です。この行進曲の演奏されるのは、( ③ )の率いるエジプト軍が闘いに勝ち、行進してくる場面です。

 

この場面でエジプト王がラダメスにほうびとして、( ④ )と結婚し、王になるようにラダメスに伝えます。

 

そう伝えられた④はよろこびますが、当人のラダメスはとまどいます。そしてそのことを知った( ⑤ )は悲しみにくれます。それが第①幕の最後でそれぞれの人物がその思いを歌います。

 

 答え ①2 ②凱旋の行進曲 ③ラダメス ④アムネリス ⑤アイーダ 

 


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

NONAME

いいね
by NONAME (2017-03-05 10:41) 

ぽっぽー!

いいね
by ぽっぽー! (2024-02-18 11:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

「魔王」の練習問題音符の練習問題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。