SSブログ

リコーダーの練習問題2 [確認問題]

リコーダーについての練習問題の2回目です。
問1.次の文の( )に適当な語句を入れよう。( )内に選択肢がある場合には正しいほうを選ぼう。
中学校では小学校の( ① )リコーダーから( ② )リコーダーに変わります。 まだ成長途上で、(③高い 低い)音の穴を指でふさぐことが難しい人もいるかもしれません。工夫すれば何とか音をきれいに出せるようになります。
リコーダーは澄んだ美しい音を出すことのできる楽器です。(④ルネサンス バロック)の時代のバッハをはじめとする作曲家により作られた曲が、長く親しまれて現代でも演奏されています。
リコーダーは演奏の方法によって、いろいろな表現を行うことができます。( ⑤ )(音を滑らかにつなげて演奏する方法)や速くめまぐるしく変わる音、鋭い音などさまざまです。
こうした思い通りの音色が出せるように、自分で基本的な指使いや( ⑥ )の出し方、構え方などを学んでいきましょう。
楽器の音を合わせることを( ⑦ )といいます。リコーダーでは( ⑧ )の部分の(⑨ピッチ 厚さ)を調整(出し入れ)することで、音の(⑩高さ 深み)(ピッチ)を変えることが可能です。
リコーダーを吹き始めるときと、楽器が温まったのちでは音のピッチが変わります。楽器を手などで温めておくとピッチの調整がしやすくなります。
答え ①ソプラノ ②アルト ③低い ④バロック ⑤レガート ⑥息 ⑦チューニング ⑧ジョイント ⑨ピッチ ⑩高さ
問2.次の文の( )に適当な語句を入れよう。( )内に選択肢がある場合には正しいほうを選ぼう。
リコーダーを吹くときには息の(①出し 継ぎ)方が重要です。せっかく指使いができても、この息のし方がよくないときれいな音色になりません。
息をするときには一定量の息を一ヵ所に(②集める 分散する)ように意識して出すようにします。それから息をするときには、(③鼻 おなか)から出すようにして、むらのないように(④胸式 腹式)呼吸をしながら出していきます。
リコーダーを吹くときには息を舌で調節する(出し入れする)ことがあります。これを( ⑤ )といいます。tuやtoなどの音を発音するようにすると様々な(⑥音色 音程)や表現(かたい⇔( ⑦ )、低音域⇔高音域)の音を使い分けることができます。
答え ①出し ②集める ③おなか ④腹式 ⑤タンギング ⑥音色 ⑦やわらかい
PR

nice!(0)  コメント(0) 

「サンタ ルチア」について [曲名]

学年末試験は全国各地でずいぶん幅があるようです。すでに2月の第二週で終わったところもあれば、これからのところもあるようです。

今日は「サンタ ルチア」についてです。

「サンタ ルチア」の紹介

この曲はイタリアのナポリの民謡です。イタリアの民謡をカンツォーネといいます。カンツォーネとはイタリア語の「歌」という意味です。カンツォーネには「帰れソレントヘ」、「フニクリ フニクラ。「オ ソーレ ミオ」などがあります。

この「サンタ ルチア」は聖ルチアという意味です。船の航行の安全を守る神とされています。

「サンタ ルチア」は変ロ長調です。調号は♭が2つつきます。変ロ音が主音になります。

この曲は8分の3拍子の曲です。したがって1小節あたり八分音符(♪)で3拍分あることになります。♪=96~104ぐらいのテンポで歌います。これは1分間に♪を96~104回打つはやさです。

「サンタ ルチア」の歌い方

最初の部分はmfで歌い、5小節目でmpにします。6小節目のナチュラルのついた音符とフラットのついた音に注意が必要です。調号は楽譜の全部で通用する記号です。それに対してここで示した臨時記号は、1小節の中だけで有効な記号です。

したがって、この6小節目のナチュラルがついた音は、もともと半音下がっていた音を元に戻すという意味です。したがって、ふたつめのフラットがつく音に関しては、再び半音下げるということになります。

9小節目でfとなり、それぞれの音に>がついています。これはアクセントといって、目立たせて、強調してという意味です。


nice!(0)  コメント(0) 

「サンタルチア」問題3 [確認問題]

「サンタルチア」についてもうひとつ練習問題をつくりました。昨日の問題と形式をほとんど変えています。

問1.次の「サンタルチア」に関する問いに答えよう。

(1)「サンタルチア」や「帰れソレント」のようなナポリ民謡をまとめて何といいますか。

(2)「サンタルチア」は男声の独唱の曲です。この男声のパートには世界的に有名な歌手が何人かいます。このパートを何といいますか。

(3)次のうちから(1)の民謡でないものを選ぼう。

「フニクリ フニクラ」 ②「オ ソーレ ミオ」 ③「ブルダバ」

(4)「サンタルチア」は変ロ長調の曲です。したがって、五線譜には調号のフラットがいくつつきますか。

(5)「サンタルチア」は8分の3拍子の曲です。拍の強さを「強」と「弱」で表すとすれば、どのようになりますか。

(6)この曲は二部形式の曲です。したがってA,B2つの大楽節からなります。曲全体をA,B,a,b,a',b'の記号を使って表すとどのようになりますか。

(7)「サンタルチア」とは聖ルチアのことですが、この「聖ルチア」とはどのような神ですか。

答え (1)カンツォーネ (2)テノール (3)③ (4)2つ (5)強弱弱(の繰り返し)(6)A(aa')B(bb') (7)(ナポリの船員たちを)航海で守る守り神 

中学 実技4科 得点UP問題集: 内申書で差がつく (中学得点UP問題集)
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。