SSブログ

「サンタ ルチア」について [曲名]

学年末試験は全国各地でずいぶん幅があるようです。すでに2月の第二週で終わったところもあれば、これからのところもあるようです。

今日は「サンタ ルチア」についてです。

「サンタ ルチア」の紹介

この曲はイタリアのナポリの民謡です。イタリアの民謡をカンツォーネといいます。カンツォーネとはイタリア語の「歌」という意味です。カンツォーネには「帰れソレントヘ」、「フニクリ フニクラ。「オ ソーレ ミオ」などがあります。

この「サンタ ルチア」は聖ルチアという意味です。船の航行の安全を守る神とされています。

「サンタ ルチア」は変ロ長調です。調号は♭が2つつきます。変ロ音が主音になります。

この曲は8分の3拍子の曲です。したがって1小節あたり八分音符(♪)で3拍分あることになります。♪=96~104ぐらいのテンポで歌います。これは1分間に♪を96~104回打つはやさです。

「サンタ ルチア」の歌い方

最初の部分はmfで歌い、5小節目でmpにします。6小節目のナチュラルのついた音符とフラットのついた音に注意が必要です。調号は楽譜の全部で通用する記号です。それに対してここで示した臨時記号は、1小節の中だけで有効な記号です。

したがって、この6小節目のナチュラルがついた音は、もともと半音下がっていた音を元に戻すという意味です。したがって、ふたつめのフラットがつく音に関しては、再び半音下げるということになります。

9小節目でfとなり、それぞれの音に>がついています。これはアクセントといって、目立たせて、強調してという意味です。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。