SSブログ

「交響曲第5番ハ短調」練習問題2 [確認問題]

「交響曲第5番ハ短調」について練習問題を作りました。
 
問1.次の問いに答えよう。
 
(1)「交響曲第5番ハ短調」は交響曲です。「交響曲」の別名をカタカナで答えよう。
 
(2)「交響曲第5番ハ短調」のように、複数の楽章から構成される、管楽器、弦楽器などの大きな楽団でで演奏される曲を何といいますか。漢字4文字で答えよう。
 
(3)「交響曲第5番ハ短調」は、いくつの楽章から構成されますか。
 
(4)「交響曲第5番ハ短調」はソナタ形式の曲です。ソナタ形式を説明した次の文の( )に適当な語句を入れよう。
 
ソナタ形式とは、一般的に第1主題、第2主題の2つの( ① )を基本にします。それを、提示部→( ② )部→再現部→( ③ )部(コーダ)の形式を順番に示していく楽曲のことをいいます。
 
(5)「交響曲第5番ハ短調」の作曲者はだれですか。
 
(6)第一楽章の最初の部分の第1主題を主として演奏する楽器を次から選んで記号で答えよう。
 
 ①ヴァイオリン ②トランペット ③弦楽器とクラリネット
 
(7)冒頭の動機について、作曲者自身は、どのように言ったとされていますか。
 
 答え(1)シンフォニー (2)管弦楽曲 (3)4つ (4) ①主題 ②展開 ③終結 (5)ベートヴェン (6)③ (7)「運命はこのようにとびらをたたく」
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。