SSブログ

アルトリコーダーを吹くには [音楽の基本]

小学校のソプラノリコーダーと違って中学校の音楽の授業で使う縦笛はアルトリコーダーです。ソプラノリコーダーよりも一回り大きく長いので、小柄な人はまだ指が届きにくいかもしれません。

特に右手小指でふさぐ穴はやっかいです。下のジョイント部分を少し回転させて小指の腹の位置に穴がちょうど来るように調節しましょう。

多少は吹き込む息の量を調節して音を出してみます。低い音は口の中を広げ気味にして息の流れの勢いを弱めにして音を出すようにします。

それから低音の場合はタンギング(息を止めたり出したりすること)をトゥ、トゥ(あるいはローロー)、高音の場合はチーチー(リーリー)という感じで出してみて、自分できれいな音が出る感じをつかみます。

どちらにしても口先だけでなく、腹式呼吸でしっかり息を出して音にします。練習を繰り返すとそれだけきれいな音をうまく出せるようになります。

なにはともあれ練習あるのみ。音を聞きながら何度も練習すると手も上手く穴を押さえられてきれいな音が出るようになってきます。

 



PR
中学 音楽を ひとつひとつわかりやすく。
中学 / 実技4科の総まとめ: 最重要事項100%
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。